心のお悩み解決ブログ
2013年6月13日 木曜日
頭の働き
「調子はよくない気がします」
と言いながら、いつも入ってこられる患者さんがいらっしゃいます。
今日、おいでになったので、どこが調子が悪い気がするのか聞いてみました。
でも、「調子が悪いところ、と言われても、わからないです」と、言われてしまいました。
...
じゃあ、なんで調子が悪いっていうの?
と聞いてみたら、
「若いときと違って、頭の回転が遅くなった気がするから
このまま進行してしまって、バカになってしまうと困る」
と言われます。
この方は、仕事をしていた時と、辞めてしまった今と、
頭の働きが同じでないことを気にしているようです。
やっと理解しました。
しかし、それをよくすることってできるのでしょうか?
結局は、頭の働きも、いつもそのように使ってあげているか、そうでないかで変わってきます。
もしも、仕事をしているときと同じような頭の働きをキープしたいなら、
同じような頭の使い方を常にキープする必要があると思います。
実際には、仕事をしているときと同じような状況が、日常生活に常にあるとは思えません。
ですから、色々な刺激を受けることを意識するしかないと思うのです。
そのためには、やっぱり色々な人、色々なものとかかわること。
それが大切だと思います。
でも、日常生活であれば、頭がそんなに回らないほうが楽ではないでしょうか。
緊張しないで、のんびりと自然に過ごすことが大切なのではないかと思います。
リラックスして、ストレスがない状態で過ごしたいですね。
と言いながら、いつも入ってこられる患者さんがいらっしゃいます。
今日、おいでになったので、どこが調子が悪い気がするのか聞いてみました。
でも、「調子が悪いところ、と言われても、わからないです」と、言われてしまいました。
...
じゃあ、なんで調子が悪いっていうの?
と聞いてみたら、
「若いときと違って、頭の回転が遅くなった気がするから
このまま進行してしまって、バカになってしまうと困る」
と言われます。
この方は、仕事をしていた時と、辞めてしまった今と、
頭の働きが同じでないことを気にしているようです。
やっと理解しました。
しかし、それをよくすることってできるのでしょうか?
結局は、頭の働きも、いつもそのように使ってあげているか、そうでないかで変わってきます。
もしも、仕事をしているときと同じような頭の働きをキープしたいなら、
同じような頭の使い方を常にキープする必要があると思います。
実際には、仕事をしているときと同じような状況が、日常生活に常にあるとは思えません。
ですから、色々な刺激を受けることを意識するしかないと思うのです。
そのためには、やっぱり色々な人、色々なものとかかわること。
それが大切だと思います。
でも、日常生活であれば、頭がそんなに回らないほうが楽ではないでしょうか。
緊張しないで、のんびりと自然に過ごすことが大切なのではないかと思います。
リラックスして、ストレスがない状態で過ごしたいですね。
投稿者 メグ・マグノリアクリニック